

先輩の声
プロの意識を持ち
納得のいく工事を追求
2012年入社
妹尾 光
電気情報通信技術チーム

工事の完成形を想像し、
あらゆる工程を円滑に行えるよう、
監督する仕事です。
前職は、工場の生産自動化ライン関連の業務に携わり、制御盤の設計・製作、ソフト設計等を担当していました。もっと、ものづくり全体に携わりたいという気持ちになったことがきっかけで転職。現在は、工事全体に関わりお客様との打ち合わせから完成検査後のお引き渡しまでを管理する仕事をしています。現場管理の中で、図面作成や資材発注、もちろん現場監督もしますので、業務は多岐に渡り、さまざまな知識や経験が求められるやりがいのある仕事です。

「仕事に誇りを、人に信頼を。」と、
より良いものづくりのために
常に意識しています。
工事には社内の人間だけでなく、外部の業者さんも多く関わっています。それぞれが高い技術の仕事をしているので、図面上で気づかない問題点が現場で見つかる場合もあります。そんな時はお互いにコミュニケーションをとり、最善の方法を模索し、関係各所を調整するようにしています。また、工事後は見えなくなる部分は特に丁寧に確認・施工するようにしています。見えない場所こそ、プロの腕が試される領域だといつも考えています。
目指すのは、各種電気設備の
技術的知識を深めた、
工事管理のスペシャリスト。
仕事を通して様々な職種の人達と関わることで、自分自身も多くの知識や経験を得られ成長していると、日々感じています。また、コミュニケーションの大切さや気遣いの大切さも学んできました。これからは、さらに知識を深め、お客様も施工者も納得のいく工事とはなにかということを追求していきたいと思います。
1日のスケジュール
- 8:00
- ・出社
・施工範囲の確認
・危険予知活動
・現場巡視
・施工図面の作成と修正
- 12:00
- ・休憩
- 13:00
- ・現場巡視
・施工図面の作成と修正
・現場片付け、清掃
- 16:00
- ・翌日作業の段取り
・資料、工事写真の整理
- 17:00
- ・退社
その他の先輩の声
- 2016年入社
- 林 雅之
- 消防防災設備技術チーム