倉敷の街に
快適で安全な
暮らしを。
Comfortable, safe living
in the city of Kurashiki.

お知らせ
-
- 2025.02.01
- お知らせ
- 代表取締役社長に瀬良治彦が就任しました。
-
- 2023.09.22
- お知らせ
- 天満屋グループプライバシーポリシーを追加しました。
-
- 2023.07.28
- お知らせ
- 協会けんぽ岡山支部より「健活企業」に認定されました。
ご挨拶
すこやかで楽しく、
安全に暮らせる街づくりのお手伝い
当社は電気設備・通信設備・消防防災設備の設計施工と保守管理を行う技術者集団です。1968年の創業以来、確かな技術力とお客様のお役に立ちたいという使命感を胸に、地域に密着した良きパートナーとして努めて参りました。
電気・通信設備・消防防災設備とひとことで言っても環境や場所、用途や規模等その役割や目的は多岐にわたります。特に最近では通信手段やスピードの進化に対応するためのインフラ整備であったり、犯罪や事件から私たちの生活を守る防犯カメラやセキュリティーシステムの設置要望の増加等、時代のニーズは日々変化しています。
我々はこれからも常に情報のアンテナを張り巡らせ、お客様と対話をしながらニーズを捉え、すこやかで楽しく、安全に暮らせる街づくりのお手伝いに取り組んで参ります。
今後もより一層のご愛顧を賜りますよう、心からお願い申し上げます。
代表取締役社長
会社概要


- 会社名
- 株式会社 でんでん
- 代表者
- 代表取締役社長 瀬良 治彦
- 設立
- 昭和43年2月3日
- 資本金
- 2,000万円(天満屋100%出資)
- 年商
- 4.6億円(2024年2月期)
- 従業員数
- 31名(技術系23名、営業・事務系8名)
- 所在地
- 〒701-0112 岡山県倉敷市下庄1126番地6
- お問合せ先
- 総務チーム
TEL(086)454-9555
FAX(086)464-6555
- 事業内容
-
- 1)電気設備工事、LED照明工事、
太陽光発電設備等の設計施工保守管理 - 2)情報通信システム工事、放送設備、
無線アンテナ設備の設計施工保守管理 - 3)消防防災設備工事の設計施工保守管理、
消防防災機材の販売
- 1)電気設備工事、LED照明工事、
- 営業所
- 水島営業所
- 建設業許可
番号 - 岡山県知事許可
電気工事業
(特-4)第4779号
電気通信工事業
(般-4)第4779号
消防施設工事業
(般-4)第4779号
- 主要加盟団体・組合
- 岡山県電気工事工業組合
(一社)情報通信設備協会
(一社)全国陸上無線協会
(一社)岡山県消防設備協会
- グループ企業
- 株式会社 天満屋
(https://www.tenmaya.co.jp/company/group.html)
沿革
- 昭和43年4月
- 電通工業株式会社を創業 岡山市において岡山事業所開設
- 昭和44年4月
- 倉敷市において倉敷事業所開設
- 昭和46年4月
- 倉敷市水島において水島営業所開設
- 昭和54年4月
- 倉敷事業所を本社と改める
- 昭和54年4月
- 岡山事業所は岡山支店と改める
- 平成5年4月
- 総社市において総社営業所開設
- 平成16年10月
- 社名変更し電通テック株式会社と改める
- 平成19年5月
- (株)岡山情報処理センターの100%出資子会社となる
- 平成20年8月
- 社名変更し株式会社でんでんと改める
- 平成29年9月
- (株)天満屋の100%出資子会社となる
- 平成30年11月
- 倉敷市下庄に本社を移転する
- 令和5年7月
- 協会けんぽ岡山支部より「健活企業」に認定される
アクセス
- 本社
〒701-0112
岡山県倉敷市下庄1126-6
TEL:086-454-9555
FAX:086-464-6555